みなさんこんにちは。
システムエンジニア兼ライターの北條怜子です。
元々ハーブの香りが好きでよく育てていたのですが、せっかくなので食生活に取り入れてみようとするも、ハーブティーやお料理の風味付け以外にあまり思いつくものがありませんでした。
そんな中最近出会ったのが、甘くて美味しく、しかもアレンジ性に優れたハーブコーディアルです。今回は、そんな魅力的なハーブコーディアルについてのご紹介です!
イギリス生まれのハーブコーディアル
ハーブコーディアルとは、ハーブや果物をシロップに漬け込んだ濃縮飲料です。
イギリスの伝統的な飲料で、なんと1,000年以上も飲み継がれているとのこと。コーディアルの原型は、ハーブをアルコールに漬け込んだもので、健康維持のために飲まれていたそうですが、時代の変遷とともに糖類を加えたノンアルコールのものが主流になったと言われています。
ハーブの力がたっぷり!そして飲みやすい
ハーブコーディアルは、ハーブを煮出し成分を凝縮して作られるため、ハーブの栄養成分がぎゅっと詰まっています。
また、保存性もよく砂糖や場合によってはレモン果汁などを加えるため、ハーブ独特の風味が和らいで飲みやすいところも嬉しいポイント。濃縮飲料のため、水や炭酸水で割ったり、ヨーグルトにかけたりして楽しむのがオススメです!
・ハーブ専門店enherb公式HP https://www.enherb.jp/blog/b170914.html
オーガニックのハーブコーディアルが購入できるお店
ハーブを生活に取り入れる理由は人によって様々ですが、健康や美容、リラックス効果を求めて取り入れるという方が比較的多いのではないでしょうか。ハーブコーディアルを販売しているお店は色々ありますが、特に健康面や自然派を意識されていて、できれば原料にもこだわりたい!という方向けに、オーガニックのハーブコーディアルが購入できるお店をご紹介します。
「生活の木」
ハーブコーディアル 有機ゴジベリー&ザクロ(360ml、税込:2,160円)
最初にご紹介するのは、ハーブをはじめアロマ用品を数多く取り揃えている「生活の木」さんです。
こちらではローズなどの定番のものから、ゴジベリーやビートといった健康面で注目を集めている食品を配合したハーブコーディアルが揃っています。
また、白砂糖の代わりにアガベシロップという低GI食品(血糖値の上昇が緩やかと言われています)を使用している商品も多いため、健康を気にされている方にとっても魅力的ですね。
生活の木公式HP https://www.treeoflife.co.jp/campaign/cordial/
「ビーバーフルーツファーム」
有機コーディアル エルダーフラワー (500ml、税別:1,650円)
次にご紹介するのは、ハーブコーディアルの本場イギリスでも人気の高い、「ビーバーフルーツファーム」さんです。
イングランド中部にあるビーバー渓谷の天然湧水と、自社農場で収穫したオーガニックハーブを使用されています。こちらはイギリス産ですが、日本では「ユウキ食品株式会社」さんや「株式会社プロフーズ」さんなどが取り扱っておられます。
コーディアルに使用するハーブは多種多様ですが、「ビーバーフルーツファーム」さんでも作られているエルダーフラワーというハーブは、イギリスで古くから万能薬的な存在として親しまれており、マスカットのような甘い香りが特徴です。
ユウキ食品 http://www2.youki.co.jp/goods/879http://www2.youki.co.jp/goods/879
株式会社プロフーズ https://www.profoods.co.jp/cordial
お家で自分好みのハーブコーディアルを手作り!
市販品も魅力的ですが、色んなハーブを試してみて自分好みの組み合わせを見つけるのも、ハーブコーディアル楽しみの一つです。ここでは、どんなハーブでも応用が効くハーブコーディアルのベーシックなレシピをご紹介します!
ハーブコーディアルの作り方
【材料(作りやすい分量)】
・お好みのドライハーブ 約15g(フレッシュハーブの場合は約2倍の量)
※ドライハーブの場合はお茶パックに入れておくと使いやすいです
・水 200cc
・砂糖(きび砂糖やてんさい糖がオススメ) 100g
・レモン汁 約1個分
【作り方】
1.お鍋に水を入れ、沸騰したらハーブを入れる。
2.弱火〜中火で5分程濃いめに煮出す。
3.ハーブを取り出し(お茶パックを使用していない場合は、茶漉しなどでハーブを漉して液体だけにする)、砂糖を加えて溶かす。
4.レモン汁を絞り、一煮立ちさせる。
5.あら熱が取れたら、冷蔵庫で冷やしてできあがり。
※風味が損なわれないうちに、早めに使い切ってください。
優しいハーブの香りと甘さが、リラックスタイムにピッタリ!お水や炭酸水などで薄めて飲む他、お菓子作りに使用したり、お酒が好きな方はワインやハイボールに加えたりするのもオススメです。ワインに加えると、サングリアっぽい風味が楽しめます。
個人的には、ミント単体で作ったものや、タイムと今が旬の梨を組み合わせたものが美味しかったです!梨は、上記の分量に対して約1/2個すりおろしたものを3.の工程で加えました。特にハーブの香りがお好きな方にとっては、作っている最中も至福の香りに包まれますので、ぜひ試してみてほしいです。
ハーブ専門店enherb https://www.enherb.jp/blog/b170919.html
株式会社イノベイド Design with Tea Salon http://shop-dwts.com/html/page75.html
株式会社クマモト敬和 南阿蘇 TEA HOUSE https://kumamotokeiwa.com/read/archives/special/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%AB%EF%BC%88%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%89%E3%81%AE%E4%BD%9C%E3%82%8A%E6%96%B9
まとめ
実際にハーブコーディアルを飲んでみて、その美味しさ&飲みやすさにとても驚きました!
季節の変わり目で疲れが出てくる頃でもありますので、ぜひ甘くて美味しいハーブコーディアルで、癒しのひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
【ハーブコーディアルを無農薬のフレッシュハーブで作ってみては?】
有機栽培ハーブの生産・加工を行う「HERB STAND」さんの商品をご紹介です。
富士山の麓で育った朝摘みフレッシュハーブを生産しています。
自家製の腐葉土と緑肥のみで、 なるべく自然のサイクルに近い環境で育てた ワイルドな有機ハーブです。
ミネラル豊富な富士の水で育てたハーブ は旨味も香りもしっかりとしており、
ハーブティーやハーブコーディアルにおススメです。是非ご賞味ください。
詳しく見てみる
システムエンジニア兼ライター。農学部でトマトの栽培を4年間研究したのち、IT×農業で何かできないかとシステムエンジニアに転向しました。食べること、作ること、そして人と関わることが大好きです。読んだ人の栄養になる。を目指して言葉を発信していきたいです。