冬瓜の歴史

 

冬瓜は、インドや熱帯アジアが原産国といわれています。3世紀ごろに原産地から中国に広まったとされており、日本には中国から伝わりました。

 

冬瓜については、奈良時代の『正倉院文書』平安時代の『本草和名』の中で書かれており、古くから食材として知られていたようです。

 

冬瓜は夏に収穫されますが、カットしないでおけば冬まで保存ができるため、冬でも食べられる瓜から「冬瓜」という名前がつけられたといわれています。

 

日本国内での冬瓜の主な産地は、愛知県・和歌山県・岡山県・ 鹿児島県・ 沖縄県が有名です。

 

冬瓜の選び方や保存方法

冬瓜の選び方

 

まるごとの冬瓜を選ぶ場合、手に持った時にずしっと重く、表面に粉がふいているものがおすすめです。また、ヘタがしっかりとしているのもチェックポイント。

 

カットされている冬瓜は、果肉が白くみずみずしさがあり、種がぎゅっとつまっているものを選びましょう。

 

保存方法

冬瓜は、切らないまるごとの場合は、冷暗所で6か月ほど保存が可能です。

 

 

カットした場合は、中のワタをスプーンなどでくり抜いて、皮付きのまま、キッチンペーパーとラップで包み、野菜室に置きましょう。およそ5日ほど保存できます。

 

 

また、皮をむいて小分けにしておげば、冷凍保存もできます。平らに並べ、ジッパー付きの袋に入れておけば、1ヵ月は保存が可能です。

 

【レシピ】冬瓜のサラダ

 

あまり知られていませんが、冬瓜は生でも食べられます。今回は冬瓜を使ったサラダのレシピを紹介します。

 

〈材料〉

・冬瓜…200g

・食塩…適量

・ツナ…1/2缶

・マヨネーズ…10g

・ブラックペッパー…適量

 

〈作り方〉

1.冬瓜を食べやすい大きさに切り、薄く切る。

 

2.ビニール袋に冬瓜食塩を入れ、塩もみして10分ほど置く。

 

3.ボウルに移し、マヨネーズを加えて和える。

 

4.お皿に盛りつけ、ブラックペッパーを振りかけて完成。

 

まとめ

冬瓜は、淡白な味わいなので、ツナなどのコクのある食材と一緒に調理するのがおすすめです。旬が始まるのはこれから!ぜひ、冬瓜レシピを楽しんでみてくださいね。

 

▼この記事を読んだあなたにおすすめ

【7〜9月の旬食材!】冬瓜の下処理とレシピをご紹介

 

産地直送の冬瓜はこちら!

 

参考

マイナビ農業 https://agri.mynavi.jp/2017_10_16_8598/

東京新宿ベジフル株式会社 https://www.vf-shinjuku.jp/products/tougan/

株式会社嶋和 http://www.simawa.co.jp/p/question/tougan.html

カゴメvegeday https://www.kagome.co.jp/vegeday/yasai/winter-melon/

 

関連する記事

旬&レシピの記事ランキング

人気の旬&レシピの記事

おすすめの記事

食べチョク&moreで注目の記事

新着の記事

最新のトレンドをチェック

生産者から"チョク"でお届け。
だから新鮮。だから美味しい。

全国各地のこだわりの逸品を、あなたも堪能してみませんか?

食べチョクをチェックする