そばはGI値(食後血糖値の上昇を示す指標、グライセミック・インデックス(Glycemic Index)の略)が低く、食物繊維も多く含まれていることから、健康によくダイエット効果も高いと注目を集めています。
小麦粉を使わず、そば粉100%で簡単にそばを堪能できるのが、「そばがき」です。
実はこの「そばがき」、お店だけでなくおうちでも簡単に作ることができます。
「そばがき」とは
そば粉を、醤油やめんつゆなど好きな味付けで、熱湯でこねて塊にしたり、そのまますくって食べたりする家庭料理です。
昔ながらのお蕎麦屋さんに行くと、提供しているお店も意外とあります。
そば=麺というイメージの強いですが、そばは植物の名前であり、麺にしたそばは「蕎麦切り」と呼ばれ、蕎麦をこねてそのまま食べるものを「そばがき」と呼びます。
そばがきは、蕎麦切りになる前に食べられていた料理で、歴史も古いのです。
発祥は長野県
日本3大蕎麦どころの一つである長野県。
長野の蕎麦といえば「戸隠そば」ですが、そばがきは、長野県の郷土料理の一つとしても有名です。
ちなみに日本3大蕎麦の他2つは、岩手県の「わんこそば」、島根県の「出雲そば」です。
蕎麦は日本を代表する料理の一つ。そのため地域によって様々な食べ方があるのも面白いですよね。
「そばがき」の作り方と食べ方
材料(1~2人分)
1.そば粉…1カップ
2.お湯…1カップ
(人数にあわせて、材料が1:1となる量をご準備下さい)
作り方
◎人数が多い時はお鍋(なべがきと言います)で、1~2人の時はお椀(椀がきと言います)でも手軽にできます。
1.お鍋またはお椀にそば粉を入れ、熱湯を注ぎながらねっとりするまでかき混ぜます。
2.お鍋で作った場合、お鍋をか囲んでみんなで好きな分取り分けて食べるもの楽しいです。
食べ方は様々!
オーソドックスに麺つゆ、ネギ、生姜、ごま、などそれぞれ好みの薬味をかけて食べるのもいいですが、シンプルにわさび醤油につけて食べればお酒のあてにもなります。
子供でもばがきを楽しむでのあれば、丸めて、きな粉や黒蜜、あんこをつけてお餅風にすれば和スイーツにもなります。
まとめ
そばは旬が夏と秋の2回あり、11月からちょうど秋の新蕎麦が出回り始めます。
新蕎麦は香りが高く、より蕎麦らしさを感じられます。
そば切りにしなくても、蕎麦の風味を堪能できるそばがきは、とっても簡単で身体にも優しい料理です。
新蕎麦のそば粉を購入して、お家で蕎麦がきを囲みながら暖を取るのもいいですね!ぜひ試してみて下さい。
そば粉はスーパーや直売所、オーガニックスーパーなどで購入可能ですが、ネットにも様々な産地のそば粉がたくさん販売されています。
それぞれの産地のそば粉で食べ比べるのも面白いかもしれませんね!
【求菩提そば】そば粉&そばの実&玄そばセット
霊峰・求菩提山(くぼてさん)から湧き出る清流・岩岳川の水と美味しい空気が育んだブランドそば。
実を石臼でひくため、香りが飛ばず、そば本来の味が楽しめます。
<参考文献>
・厚生労働省 e―ヘルスネット
http://www.ngn.janis.or.jp/~shokuhin/Buckwheat/soba.html
・大正製薬
https://www.taisho-direct.jp/simages/contents/column/food/taisaku02/
・日本の食べ物用語辞典
https://japan-word.com/nihon-sandai-soba
・郷土料理ものがたり
・AJINOMOTO PARK
https://www.google.co.jp/amp/s/park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/704649/amp/
ウェブメディア運営兼ライター。田舎育ちの感性から、”食材はありのままがおいしく、身体に良い影響を与えてくれる”。この想いが伝わるような記事を発信したいと思います!
好きな食べ物は大豆。