みなさんこんにちは。システムエンジニア兼ライターの北條怜子です。
大学時代、ずっとトマトの研究をしていたこともあり、夏になると採れたてのトマトを使ってよくトマトジュースを作っていました。
トマトジュースはよく市販でも見かけますが、大抵は食塩無添加と有塩の2種類に分かれていることが多く、塩気だけの違いかと思いきや結構旨味の感じ方にも差があります。そこで今回は、トマトジュースのアレンジレシピと、食塩無添加と有塩のオススメの使い分けについてご紹介します!
お肌にも嬉しい甘酒アレンジ!
最初にご紹介するのは、甘酒を使ったアレンジレシピです。
材料
・トマトジュース
・甘酒
作り方
グラスにトマトジュースと甘酒を1:1の割合で注ぎ、混ぜれば完成です!
グラスに甘酒を注ぎしばらく静置(麹が下に沈むのを待ちます)した後に、ゆっくりトマトジュースを注ぐと、写真のように2色の層になります。
甘酒と合わせると、トマト独特の香りが柔らいでまろやかな香りになります。また味についても、甘酒とトマトジュースを単体で飲むより、両方の癖が良い感じに丸くなり、落ち着いた甘さでとても飲みやすいです!
使う甘酒の甘さが控え目な場合は、食塩無添加のトマトジュースを合わせた方が味のバランスが良いように感じました。また、甘さの強い甘酒の場合は、有塩のトマトジュースの方が程よい甘みに旨味がアップしたように感じるためオススメです。
朝食にもオススメの豆乳アレンジ!
材料
・トマトジュース
・豆乳
作り方
グラスにトマトジュースと豆乳を1:1の割合で注ぎ、混ぜれば完成です!
豆乳を合わせると、香りも味もまろやかになり、トマトの風味に豆乳の豆の旨味がプラスされたような味わいです。甘さをほとんど感じないため、朝食や小腹が空いた時の飲み物としてもオススメです。食塩無添加と有塩のトマトジュース、どちらも豆乳に合いますが、有塩で作ると塩気が増してさらに朝食向きの味になります。
甘いのがお好きな方は、トマトジュースに甘みの強いものを選んでいただくか、シロップなどをプラスしていただくと美味しいです。
サッパリ飲みやすく、サイダーアレンジ!
材料
・トマトジュース
・サイダー(お砂糖が入っているもの)
・レモン(生やはちみつ漬けなどお好みで)
作り方
グラスにトマトジュースとサイダーを1:1の割合で注ぎ、混ぜれば完成です!お好みでレモンの輪切りを添えていただくとより爽やか風味になります。
サイダーを合わせると、甘みとサイダーのスッキリ感がプラスされてとても爽やかな香りになります!口当たりもシュワシュワ、味もサッパリしていて、果物のジュースのようにとても飲みやすくて美味しいです。
食塩無添加のトマトジュースを使うとしっかり甘いジュース感覚になり、有塩のトマトジュースを使うと、塩トマトのような味わいが楽しめます!どちらも甲乙つけ難い美味しさです。
乳酸菌も一緒に摂れる、カルピスアレンジ!
最後は、ちょうど今年で誕生100周年を迎えるカルピスとのアレンジレシピです。
材料
・トマトジュース 150ml
・カルピス 30ml
・氷 適量
作り方
グラスにカルピスとトマトジュースを注ぎ、氷を入れて混ぜれば完成です!
カルピスを合わせると、なんとも飲みたくなる気持ちを誘う甘くて幸せな香りに…!味も、乳酸菌飲料特有のぎゅっとした甘さとコクがプラスされて、トマトのフレッシュ感ととても合っていて美味しいです。小さなお子さんにも喜ばれそうな、飲みやすい味わいです。
カルピス自体が結構甘いので、トマトジュース自体はあまり甘すぎないものの方が美味しいと思います。本家のレシピでは食塩無添加が推奨されていますが、個人的には有塩を使うとコクがアップするように感じるため、しっかりめの味がお好きな方には有塩もオススメです!
まとめ
今回は、すでに加工されているトマトジュースを使用する想定でご紹介しましたが、今が旬の生トマトを使って、トマトジュースから手作りされることもとってもオススメです。ぜひ美味しく健康的に、暑い夏を乗り切りましょう!
ホルモン剤不使用のミツバチ栽培!#農薬化学肥料不使用の木熟トマト
愛知県 豊田市 「三代目 髙橋農園」さん
農薬化学肥料不使用の北海道産トマトでつくった、無添加の100%トマトジュース
北海道 夕張郡 「自然菜園らっちゃこ」さん
有機栽培の約100個分のミニトマトを一本に凝縮桜とまとジュース
山梨県 北杜市 「白州FARM」さん
システムエンジニア兼ライター。農学部でトマトの栽培を4年間研究したのち、IT×農業で何かできないかとシステムエンジニアに転向しました。食べること、作ること、そして人と関わることが大好きです。読んだ人の栄養になる。を目指して言葉を発信していきたいです。