辛いものの代表といえばとうがらし

 

とうがらし入り調味料を試すのが好きなベビーシッター・家事代行兼ライターのLisaです。

 

とうがらしは、日本だけではなく世界中で愛されている食材です。ハバネロやデスソースなど、辛さを追い求めているファンは世界中にいます。

 

日本でも様々な種類のとうがらしが栽培されており、その数はなんと60種類以上にもなります。よく耳にするのは、一味などで有名な本鷹や万願寺とうがらし。

 

伏見甘長唐辛子、伏見辛唐辛子も有名なとうがらしの品種ですね。

 

鷹の爪」(日本でよく使われる品種)などであれば一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

 

レトルトやお惣菜にもよく使われ、お漬物に一本そのまま入れたり、輪切りにして麻婆豆腐に入れたり、千切りにして冷やし中華に彩りを添えたりします。

 

 

とうがらしはすでに加工されているものが保存ジッパー付きの小袋で売られていて、とても便利なので、ぜひご活用ください。

 

ただ、もし乾燥とうがらしが手に入り、ご自宅で加工することになった時は、とうがらしを触った手で目や粘膜に接触しないようにご注意ください。

 

とうがらしを使用している調味料5選

乾燥とうがらしを買っても使いきれない方や、使い方がいまいちわからない方は食事に取り入れやすい調味料から始めてみましょう。

 

手軽にとうがらしの辛みを味わえ、家庭では出せない風味や旨味をもたらしてくれます。

 

それでは、ピリ辛好きな私が選ぶ家庭で使いやすいオススメ調味料5選をご紹介します。

 

タバスコ

 

タバスコは緑色のロゴのものが一般的ですが、醤油ベースのものやトマトベースのもの、レモンベースなど、バリエーションが豊富でタバスコが苦手な方でも使いやすいものが増えています。

 

パスタやピザの他にもカルパッチョや卵かけご飯に合わせても美味しいです。辛さを手元で調整しやすいのでテーブルに一つあると、それぞれで辛さを変えられるのがいいですね。

 

タバスコに合うレシピ:パスタ、揚げ物、ピザ

 

チリソース

 

小学生の高学年ぐらいから食べれるものもありますので、スイートチリソースから始めてもいいと思います。

 

スイートチリソース、ホットチリなど辛さがパッケージに表示していることが多いので、よく見てからお好みの辛さのものをお試しください。

 

チリソースはマヨネーズを足してスティック野菜用のディップを作ったり、チリソースにケチャップを足して鶏肉のチリソース炒めにしたり、レモン汁とチリソースを混ぜて揚げたての唐揚げにつけて食べたりでき、とても万能です。

 

また、私のおすすめは生春巻きにチリソースをつけて食べる方法です。今回は生春巻きレシピをご紹介しますので、よければ作って食べてみてください。

 

フルーティー生春巻きレシピ 

 

<材料(2人前)>
生春巻きの皮(ライスペーパー) 4枚
レタスなどの葉物 4枚
汁切りをしたパイナップル 2枚
生ハム(なければ普通のハムでも◯) 4枚

クリームチーズ 4つ
チリソース 大さじ2
レモン汁 小さじ1
お水 小さじ2

 

<作り方>

1.ライスペーパーを1枚づつ濡らして使用します。一気に濡らすと生地がくっついてしまうのでお気をつけください。

 

2.葉物は適当な大きさにちぎってください。

 

3.パイナップルは4当分、クリームチーズは4つを半分にしておきます。

 

4.生春巻きに生ハム→クリームチーズ→パイナップル→レタスの順番に置いて春巻きを包むように両端を織り込んでくるくる巻いていきます。

 

5.完成です!お皿にラップまたはオーブンシートを引くと生春巻きがくっつきません。

 

作る中で中身が出てしまっても大丈夫です。不格好でもなぜかおしゃれに見えます。

 

<ソースの作り方>
お好きなチリソース大さじ2と水小さじ2、レモン小さじ1を混ぜるだけで完成です。

 

チリソースに合うレシピ:パッタイ、生春巻き、エビチリ

 

柚子胡椒

 

柚子胡椒は香りがいいので、焼き物に合います。

 

マヨネーズに柚子胡椒を混ぜると絡みがマイルドになり、パスタにあえるだけで美味しい一品になります。

 

また温冷おでんにもよく合いますので、ポン酢に柚子胡椒を足してお好きな具材で楽しんでみてください。

 

柚子胡椒が辛すぎるときは豚肉や鶏肉などの上に直接乗せ、オーブンで加熱すると、辛味がマイルドになり食べやすくなります。

 

この使い方だと大量消費できるので、もし期限が近いのに使いきれなさそうな時は試してみてください。

 

柚子胡椒に合うレシピ:納豆、冷奴、炒め物

 

ラー油

 

ラー油は餃子やラーメンの定番ですね。ラー油も食べるラー油も大好きなので自宅でよく使います。

 

棒々鶏の仕上げにかけたりしてもおいしいですね。また、食べるラー油を使用すると、麻婆豆腐の素を買わなくてもよくなるほど味が整います。

 

辛味を足したい時はコチュジャンとの相性がいいので、1対1で混ぜてお好みの食事に足して味変を楽しんでください。

 

柚子胡椒に合うレシピ:棒棒鶏、餃子、ラーメン

 

七味唐辛子(一味唐辛子)

 

七味唐辛子は蕎麦やうどんなどの麺料理に利用することが多いかと思います。

 

他には七味唐辛子やポン酢とお好みでマヨネーズを合わせて海鮮唐揚げ(たこ・いか・えび)などをつけると食欲が増していくらでも食べれてしまいます。

 

七味唐辛子も黒七味やニンニクが入っていたり海苔やゆずが入っているものがあり、様々な風味を楽しむことができます。

 

一般的に和食に合わせるイメージが強いですが、私が好きなのはマフィンにチーズと七味唐辛子を入れる食べ方です。

 

ホットケーキミックスで作ると甘辛感が引き立ち、そこにチーズの濃厚な香りと味わいがマッチしてすごく美味しいのでおすすめです。

 

レシピを載せますので興味がある方はぜひ試してみて下さいね。

 

七味唐辛子いりチーズマフィンのレシピ

 

<材料>

ホットケーキミックス 150g
牛乳または豆乳(水でも)70ml
卵 1個
クリームチーズ 20g
七味唐辛子 少々
マヨネーズ(食用油) 大さじ1

 

<作り方>

1.オーブンを180度に設定して予熱をしておきます

 

2.牛乳と卵を先によく混ぜたら、ホットケーキミックスの粉をダマにならないように混ぜます。

 

3.クリームチーズは小さめにちぎって2に入れてください。

 

4.七味唐辛子とマヨネーズをさらに2に加えてさっくり混ぜます。

 

5.型に7〜8分目くらいまで生地を流し混みます。

 

6.予熱したオーブンに20〜25分ほど入れて加熱、焼き色をみながら時間を減らしたり足したりしてください。

 

7.串をさしてクリームチーズ以外何もつかなかったら焼き上がりです!

 

混ぜて焼くだけの簡単レシピなので、一度食べてみてくださいね。

 

七味唐辛子に合うレシピ:うどん、照り焼き、お味噌汁

 

まとめ

いかがだったでしょうか。簡単ピリ辛料理に早変わりできるとうがらし入り調味料をご紹介しました。

 

調味料は日持ちもしますので、ストックしておけばいつでも手軽に味を変えられるのがいいですね。

 

使ったことない調味料もレシピなど参考にしてどんどん取り入れてみてください!

 

参考資料
食品総合研究所成果展示会2014
http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nfri/seikatenji/files/2014_p39.pdf

 

関連する記事

旬&レシピの記事ランキング

人気の旬&レシピの記事

おすすめの記事

食べチョク&moreで注目の記事

新着の記事

最新のトレンドをチェック

生産者から"チョク"でお届け。
だから新鮮。だから美味しい。

全国各地のこだわりの逸品を、あなたも堪能してみませんか?

食べチョクをチェックする