生でも食べられる「水ナス」の魅力
出典元:Unsplash
水ナスはその名の通り、普通のナスよりも水分が多く、甘みが感じられるナスのことです。
日本で出荷されるほとんどの水ナスは、泉州で栽培されたもの。
泉州地域は、河川に近く温暖な土地柄ゆえに、上質な水ナスが育ちやすい環境なのです。
ハウス栽培の場合は2~8月頃、露地栽培の場合は5~11月頃が、水ナスの収穫時期。
泉州の水ナスと言えば、浅漬けのイメージが強いかもしれませんが、新鮮な水ナスは生でそのまま食べることもできます。
アクが少なくみずみずしいため、素材そのものの味と食感が楽しめるのがポイント。
硬さが気になる場合は、塩もみや塩水に少し付けると、柔らかく食べられるのでおすすめです。
また水ナスは美容と健康をサポートする成分が含まれているほか、100gにつき22kaclというヘルシー野菜として、健康志向の女性の間で密かなブームになっています。
以下が、水ナスに含まれる主な成分と効果です。
・カリウム 血圧を正常に保つ、神経伝達のサポート
・βカロテン 抗酸化作用、がん予防
・ポリフェノール 抗酸化作用、眼の疲労回復、生活習慣病の予防
お肌の老化が気になる女性におすすめなのは、抗酸化作用があるβカロテンやポリフェノール。ポリフェノールは水ナスの皮部分のナスニンに含まれているため、皮ごともおいしくいただきましょう!
水ナスを使ったおすすめレシピ
出典元:Pixabay
栄養価が高く、ヘルシーな水ナスを使ったおいしいレシピをご紹介します。5〜20分でつくれるものをまとめましたので、短時間であと一品つくりたいときにもおすすめです。
泉州水なすと生ハムのサラダ
調理時間:5分
[材料 2人分]
・泉州水なす 1個
・ミニトマト 150g
・モッツァレラチーズ 50g
・生ハム 50g
・キュウリ 1本
・エクストラバージンオリーブオイル 大さじ1
・粗挽き黒コショウ 少々
・塩 少々
[調理方法]
1.水ナスは5mm程度の厚みの縦切り、ミニトマトは縦半分、きゅうりは3㎜の薄切り、モッツァレラチーズはさいの目切りにしておく
2.エクストラバージンオリーブオイルと塩・粗挽き黒コショウをまぜる
3.カットした水ナスの上にミニトマト、生ハム、きゅうり、モッツァレラチーズを盛って、その上から2のオリーブオイルをかける
[おすすめポイント]
水ナスはアクが少ないため、そのままでもおいしく食べられることがポイント。水にさらす必要もなく、手軽に作れるレシピです。イタリア家庭でもよく使われる、エクストラバージンオイルをドレッシングにしています。
野菜もたくさん摂れると同時に、チーズも入っており、ワインとの相性も抜群です。塩はクレイジーソルトを使用してもおいしくいただけます。
参照: https://cookpad.com/recipe/3320827
天然だしパックで作る水茄子と大葉の浅漬け
出典元:Pexels
調理時間:20分 漬け込み時間:半日
[材料 4人分]
・白だし 200cc
・塩 2つまみ程度
・水ナス 1個(290g程度)
・大葉 4枚
[調理方法]
1.600㏄の水が入った鍋に天だしパック(白だし)1袋を入れ、強火で加熱。沸騰したら、中火にしてそのまま5分加熱し、その後冷ましておく。
2.水ナスを適当な大きさにカット。ビニール袋の中で塩もみして水分は捨てる
3.茎を取って千切りした大葉と1の出汁を、2のビニール袋に入れる
4.半日冷蔵庫で寝かせて、器に盛ればできあがり
[おすすめポイント]
水ナスの風味が香るお漬物で、大葉を加えることでさっぱり味になります。
白だしとは、かつお節やこんぶの出汁にプラスして、しょうゆやみりんなどが入っている調味料のこと。
天然のだしパックを使用すると、より本格的な仕上がりになるためおすすめです。
水ナスと出汁の風味を活かすために塩分ひかえめのレシピですが、塩加減はお好みで調節してください。
参照: https://cookpad.com/recipe/4037668
トマト、水ナス、サーモンのオープンサンド
調理時間:5分
[材料 2人分]
・水ナス 適量
・ミニトマト 適量
・スモークサーモン 適量
・食パン 適量
・クリームチーズ 適量
・梅干し 適量
・蜂蜜 適量
・オリーブオイル 適量
・黒胡椒 適量
[調理方法]
1.水ナスは塩を振って薄くスライス、ミニトマトは半分、スモークサーモンは食べやすくカットしておく
2.食パンを一口サイズの大きさに切ってフライパンで焼き色をつける
3.食パンの上に水ナス、クリームチーズ、ミニトマト、種を出してつぶした梅干し、蜂蜜を順にのせて、一番上にスモークサーモンをおく
4.器に3を盛って、黒胡椒とオリーブオイルをふってできあがり
[おすすめポイント]
水ナスの甘さとトマトの酸味が絶妙にマッチングした、おすすめの一品。
クリームチーズや梅干し、スモークサーモンなど、個性的な食材を水ナスがまろやかに包み込んだユニークなレシピです。
食パンは、フライパンにオリーブオイルを敷いて焼いてもOKですが、食パンの代わりにフランスパンを使用しても、おいしくいただけます。
参照: https://cookpad.com/recipe/3927709
焼きなすの生姜あん
出典元:Unsplash
調理時間:10分
[材料 2人分]
・水なす 2個
・枝豆(ゆでてさやから出す) 大さじ2
・クコの実 大さじ1
・サラダ油 適量
(生姜あん)
・だし汁 1カップ
・しょう油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・片栗粉 大さじ1
・かつお節 5g
・生姜(すりおろし) 小さじ1
[調理方法]
1.水ナスを横に3等分(輪切り)にして、輪になった真ん中部分の水ナスの中身をくり抜く
2.くり抜いた部分と残りの2つの水ナスは、一口大に切り、クコの実はぬるま湯に浸しておく
3.1㎝ほど油を敷いたフライパンに、すべての水ナスを入れて両面を焼き上げる
4.器に輪切り部分の水ナスを盛り、中に一口大に焼いた水ナス、クコの実、枝豆を飾る
5.鍋にだし汁、みりん、しょうゆ、片栗粉を入れて火をかけ、とろみが付いたらかつおぶしを投入する
6.5が冷めたら生姜を入れて、生姜あんを器に盛った水ナスにふりかける
[おすすめポイント]
水ナスは高温の油でさっと焼き上げることがポイント。
生っぽさを残して調理すると香ばしい一品ができあがります。
お酒との相性もよく、おもてなしにも最適です。
参照: https://cookpad.com/recipe/4550225
まとめ
水ナス自体が持つほんのりと香る甘味は、他の素材との組み合わせにもナチュラルにマッチすることが特徴です。
今回ご紹介した生の水ナスの旨味を活かしたレシピもぜひ参考にしてください。
栄養価も高い水ナスは、小さくカットしてサラダに入れるのもおすすめ。
和食にも洋食にも合う水ナスは使いやすく、調理法を工夫すれば大活躍する素材です。
生はもちろんのこと、焼いても煮ても揚げてもおいしい水ナスを使って、ヘルシーな一皿を作りましょう!
全国からこだわり生産者が集まるオンライン直売所「食べチョク」です。
野菜・果物をはじめ、米・肉・魚・飲料といった食材や、花きなど、生産者こだわりの逸品を直接お取り寄せできます。