初めまして。ウェブメディアを運営するかたわら、ライター業をやっております、えだかなえと申します。

今回は「実はよく知らなかった山菜の秘密」と、筆者おすすめの山菜の簡単レシピをご紹介します!

 

山菜の苦味とアクの正体とは??

 

山菜の特徴である苦味の正体、それは、「ポリフェノール」。

身近な食材だと、チョコレートやコーヒー豆に含まれていますね。

言われてみると、コーヒーもチョコレートの原型であるカカオもとても苦い…。

 

なぜそのように苦いポリフェノールが含まれているのでしょうか?

 

実は、山菜が育つ時期にその秘密があったのです。

 

山菜は、基本的に寒さが厳しい時期に芽を出し、そのまま成長します。

でも春になって暖かくなると、山菜を食べてしまう虫もどんどん出てきてしまいます。

 

そこで、食べられないよう苦味やアクで身を守っているとのことです。

 

山菜が苦く、アクがあるのは厳しい自然を生き抜くための知恵だったのですね。

 

春に山菜を食べたくなるわけとは?

 

春になると自然と苦みやクセのあるものを食べたくなりませんか?

一体なぜなのでしょうか?

 

実は、山菜には、整腸や解毒を促進してくれる成分が多く含まれているといいます。

 

そして、人間は活発的に行動するようになる春に向けて、冬の寒い時期に溜め込んだ余分な脂肪や老廃物を排出し、身体を整えたいという気持ちになるのだそうです。

 

春になると、自然と山菜のような苦いものを食べたくなるのは、実はとても理にかなっているのかもしれませんね!

 

 

おすすめ山菜レシピとその秘密

山菜についての疑問も晴れたところで、ここからは、筆者おすすめの山菜とレシピをご紹介していきます。

わらび

 

 

<下処理>

山菜の中でもわらびはアクが非常に強く、アク抜きしないと食中毒の危険性もありますのでしっかりと下処理をしましょう。

 

熱湯に重曹を溶かし、火を止め、そこにわらびを入れて余熱がとれるまで放置しておくだけです。

アク抜きをしてからは、とても食べやすくなり、万能食材に生まれ変わります。

 

<おすすめレシピ>

おすすめレシピは、「中華風サラダ

わらびと春雨、人参等をごま油とお好みの鶏ガラスープの元、醤油、酢を加えて和えるだけです。

 

<わらびの秘密>

わらびは、実はビタミンAが豊富!さらに、摂取した栄養をエネルギーに分解してくれる働きがあるそう。

パソコンやスマートフォンで目が疲れている人や、ダイエットを目指している人にはおすすめの山菜です。

 

 

こしあぶら

山菜初心者におすすめしたいのが、こしあぶら

実は山菜の王様の「タラの芽」と並び立つほど、おいしく親しまれている山菜なんです。

 

 

<下処理>

見た目はタラの芽に少し似ていますが、トゲがないので、下処理もしやすく口当たりもいいです。

あくが少ないため、熱湯に塩を入れ、さっと2.3分茹でるのみでOK。

 

<おすすめレシピ>

おすすめレシピは、やはり「てんぷら」。

てんぷらにすることで、こしあぶらの香りがさらにひきたちます。

しかも、天ぷらにするときは、下処理がいらないのもおすすめの理由の一つです。

 

さらに、揚げ物は家ではちょっと…という方におススメなのは、「卵炒め」。

筆者のおすすめは和風だしでさっと炒めるだけ…!

お好みで洋風にしても美味しくいただけます。

 

<こしあぶらの秘密>

こしあぶらはタンパク質、食物繊維が豊富で、血圧降下作用もあるとか。

その効能から、昔の人は、薬として煎じて飲まれていたとも聞きます。

 

まとめ

いかがしたでしょうか?

筆者自身、この時期になると毎年のように山菜を食べるのですが、

調べてみて、改めて山菜の特徴や面白い秘密があることを知りました。

 

今まで、春は山菜がおいしい!となんとなく食べていた方も多いと思いますが、様々な効果があることを知り、

日々の食卓から食材を意識するきっかけになれたらうれしいです。

 

ちなみに山菜って、正直あまりスーパーでは見かけないですよね…。

でも実は、ネットで購入という手もあるんです。

 

下記サイトでは、今が旬の山菜が色々と取り扱われているので、ぜひのぞいてみてください!

 

【5月の旬食材】春の野菜や山菜をまとめました

 

 

山菜はもちろん、春を代表する食材が大集合!

今だからこそ感じる美味しさを楽しみませんか?

 

詳しく見てみる

 

 

 

<参考>

・明治 https://www.meiji.co.jp/chocohealthlife/efficacy/

・Nestle https://www.nestle.co.jp/nhw/coffee/polyphenol

・わかさ生活 http://www.wakasanohimitsu.jp/seibun/vitamin-a/

・文部科学省 https://www.mext.go.jp/component/a_menu/science/detail/__icsFiles/afieldfile/2016/11/30/1365343_1-0206r8_1.pdf

・クックパッド https://cookpad.com/recipe/3830019

・クックパッド https://cookpad.com/recipe/3811478

・日経電子版 https://style.nikkei.com/article/DGXDZO23634290Y1A210C1W13002

・オリーブオイルをひとまわし https://www.olive-hitomawashi.com/about/

 

関連する記事

食の教科書の記事ランキング

人気の食の教科書の記事

おすすめの記事

食べチョク&moreで注目の記事

新着の記事

最新のトレンドをチェック

生産者から"チョク"でお届け。
だから新鮮。だから美味しい。

全国各地のこだわりの逸品を、あなたも堪能してみませんか?

食べチョクをチェックする