管理栄養士、野菜の切り方レッスン講師のみやかわゆいです。
野菜は切り方一つで、味わいが大きく変わってきます。
そして、料理にいろいろな切り方を取り入れていくことで、自然とレシピのレパートリーも広がります。今回はごぼうに注目して、おすすめの切り方をご紹介します。
私自身も日々料理をしていく中で、野菜の切り方を工夫するだけで、こんなにも料理が美味しく、楽しくなるのかと実感しています。
特にごぼうは野菜の中でも繊維の多い野菜です。だからこそ、繊維に沿う切り方、断つ切り方など切る角度を変えるだけで、風味豊かなごぼうの味わいも大きく変わってきます!
今回はそんな魅力たっぷりなごぼうのおすすめの切り方を9つお伝えします。
1.油との組み合わせで旨味倍増!【筒切り】
切り方
繊維を断つように5cm幅に切る。
ごぼうをメインにしたいときにおすすめの切り方です。しっかりと火を通すことで中まで柔らかくなり、口いっぱいにゴボウの風味が広がります。
筒切りおすすめ料理
ごぼうのコンフィや唐揚げを作るときに試してみてほしい切り方です。
▲スティックごぼうのからあげ
2.ゴロッと存在感を出す!【乱切り】
切り方
回しながら、斜め45度に包丁を入れる。
断面が増えることで、味が入りやすい切り方です。煮物などゴロッと存在感を出したいときに向いています。
乱切りおすすめ料理
食べた時にごぼうの食感の良さを感じたい料理におすすめです。
▲ごぼうと高野豆腐の白煮
3.やわらかく優しい味わいに。【輪切り】
切り方
繊維を断つ方向に1cm幅で切る。
繊維が断ち切られることで、柔らかな歯ざわりになります。
輪切りおすすめ料理
輪切りにしたごぼうをじっくり煮込み、ごぼうをフォークなどで潰すようにすれば、ほどよく食感の残るポタージュに!
▲ごぼうとえのきの和風ポタージュ
4.火の通り良し!手早く料理に!【斜めうす切り】
切り方
斜めに包丁を入れ、薄く切る。
さっと加熱するだけで、食感が柔らかくなる切り方です。斜めに輪切りにすることで、料理の見た目にもごぼうがよく映えます。
斜め薄切りおすすめ料理
汁物や炒め物など手早く火を入れたい料理向きです。
▲ごぼうの黒ごまきんぴら
5.ごぼうの風味を最大限に。【ささがき】
切り方
包丁をごぼうに沿わせるように持ち、鉛筆の先を削るように回し切りをする。
口当たりも優しく、ごぼうの香りがよく引き立つ切り方です。繊維の多いごぼうは薄くささがきにすることで、他の食材との馴染みも良くなります。
ささがきおすすめ料理
おすすめ料理は炊き込みごはんや、和え物です。
▲たっぷりごぼうとしょうがの炊き込みごはん
6.食感が魅力で万能な切り方!【短冊切り】
切り方
5cm長さに筒切りにし、繊維に沿ってうすく切る。
繊維に沿って切り、ある程度厚みのある短冊切りは、コリっとした食感が魅力の切り方です。
短冊切りおすすめ料理
揚げ物、炒め物など幅広く活用できます。その中でもおすすめの調理法は炒め煮です。
▲味染み!ごぼうと油揚げの炒め煮
7.定番の切り方で一工夫。【斜め細切り】
切り方
斜め輪切りを作り、繊維に沿って細く切る。
ごぼうの細切りは繊維に沿った細切りよりも、斜め細切りがおすすめです。繊維をほどよく断ち切り、食べやすく、味の絡みも良くなります。きんぴらなど常備菜向きです。
斜め細切りおすすめ料理
斜め細切りはきんぴらなど常備菜向きの切り方です。
▲ごぼうとさつまいものほっくりきんぴら
8.シャキシャキ食感で繊細な味に!【千切り】
切り方
細切りと同じ手順で、さらに薄く細く切る。
ごぼうの口の中でほどけるような繊細な食感は、せん切りならではです。素朴な味のごぼうも上品な味に変身。
千切りおすすめ料理
さっと湯通しするだけで十分なので、サラダや和え物に向いています。
▲ごぼうのごまみそマヨサラダ
9.見た目とやわらかさが魅力!【リボン状】
切り方
15cm長さに切り、繊維に沿ってピーラーでリボン状にする。
繊維に沿ってピーラーで薄くリボン状にすると、包丁で切った時とは違う食感に出会えます。
リボン状おすすめ料理
カリッと揚げ物にしたり、煮物に入れたりするとごぼうの風味がよく引き立ちます。
▲ごぼうと牛肉のしぐれ煮
まとめ
いかがでしたか?ごぼう1つで、これだけ多くの切り方を楽しむことができるんです。
ご紹介した切り方を活用して、お気に入りの切り方を見つけたり、調理法との組み合わせをぜひ楽しんでくださいね。
▼他の野菜の切り方も気になる方にはこちらの記事もおすすめです。
【人参、玉ねぎ、ピーマン】縦か横か。野菜は切り方で味が変わる!
管理栄養士、お野菜レシピ考案家。レシピ提供、フードスタイリング、コラム執筆、料理教室など野菜に関する分野を中心に活動。Instagram【 #ぽんレシピ 】で100レシピ以上公開中。