白菜の種類はどのくらいあるの?
白菜には、結球・半結球・非結球と三つのタイプがあります。
それぞれの特徴は、
・結球タイプ(葉先まで重なりがある)
・半結球タイプ(胴部はしまり、頭部は開いている)
・非結球タイプ(結球せずに、全体に広がりがある)
と分かれています。
私たちがスーパーや青果店でよく目にするのは、結球タイプの白菜です。ひとくちに結球タイプといっても、さらに以下の図のように分類分けされます。
白菜の黒い点について
白菜についている黒い点。
じつはこれ、ポリフェノールなのです。この点ができる現象は、通常「ゴマ症」と呼ばれ、栄養分の吸収量や天候の変化によって起こる生理現象です。病原菌や虫の被害ではありません。
見慣れないと驚いてしまうかもしれませんが、ゴマ症のある白菜は、甘みがあっておいしいです。
白菜をおいしく食べるには、知っておいて欲しいポイントがいくつかあります。
ここでは、白菜の選び方と保存法を紹介します。
選び方
丸ごとの白菜を選ぶときは、外側の葉がいきいきとした緑色で、重さがあるものを選びましょう。
また、カットしされた白菜の場合は葉のすき間がなく、ぎっしりと詰まっているのがおすすめ。切り口が平らで中が白いものを選ぶのが◎です。
白菜の保存方法
白菜は長持ちする野菜なので、丸ごと買っても保存ができます。
外側の葉を取らずに、新聞紙で包んでから冷暗所で保存します。このとき、横に寝かさずに、縦に置くのがポイント。
カットしてある場合は、ラップに包んで冷蔵庫に入れて保存することがおすすめです。
半分に切った白菜は、株の根元に切り込みを入れて置くと白菜の成長が止まり、傷みにくくなります。
白菜を使った料理3選
白菜はどのジャンルの料理とも相性が良く、和・洋・中すべての料理に使えます。ここでは、白菜を使った料理を3つ挙げてみます。
白菜と豚肉を合わせる
白菜と豚肉はベストマッチな食材です。豚肉のうま味が白菜に移り、美味しさもUP。
サラダにする
白菜は生でも食べられます。シャキシャキ食感を楽しめて、甘みもしっかり感じられる食べ方です。
漬け物にする
定番といえる食べ方です。柚子と合わせて、浅漬けにしてもOK。
まとめ
白菜の黒い点は、ポリフェノールだったとは意外ですね。秋冬が旬の白菜、ぜひご堪能ください。
鍋などで大活躍の白菜を多数ご紹介しています。
冬の寒さでぎゅっと甘くなった白菜をぜひお試しください。
金沢市中央卸売市場
http://www.maruka-ishikawa.co.jp/vegetables/items002/hakusai.htm
フードライター。「食に関する仕事をしたい」との思いを胸に、会社員から給食の仕事に転職。現在、調理師免許を取るべく奮闘中。女性向けメディア・ローカルメディアでレシピ作成を行う。好きな野菜はアスパラガス。