25件中 1 - 10件
【皮むきが苦手な人には…】甘くてジューシーだけじゃない、我儘を聞いてくれる冬の柑橘オススメ6選
寒くなるにつれ、色濃く実り、甘味を増す、冬の柑橘。様々な種類の美味しい柑橘がありますが、何を買えばいいか分からない。そんな方に、お好み別のお勧め柑橘をご紹介させて頂きます。
冬の寒い日にぴったり!簡単に作れる“温かい飲み物”5選【レシピ付】
寒い日が続くとホッと温まるドリンクが欲しくなりますよね。定番のレモネードからお酒を効かせたホットサングリアなどホットドリンクのレシピをご紹介します。気分に合わせて飲みたいドリンクを作ってみてください。
【ラ・フランスからル・レクチェまで】西洋梨4種紹介&食べ頃の見極め方
芳醇な香りとなめらかな舌触りが特徴の西洋梨。中でも、知名度・人気共トップクラスの「ラ・フランス」は、生産量でも他の品種を圧倒しています。しかし、実は他にも様々な品種があり、「ル・レクチェ」のように「ラ・フランス」から主役の座を奪おうとしている品種もあるんです。今回はそんな西洋梨についてご紹介します。
冷凍フルーツでOK!2種類のフルーツとミルクでつくるフルーツのスムージーボウル【レシピ3選】
スムージーボウルは好きなフルーツとミルクをミキサーに5分かけるだけで完成するお手軽な朝ごはんで海外でよく食べられています。フルーツのスムージーボウルは濃厚でクリーミー!今までと違った朝食が楽しめます。
【ヘイワードやゼスプリも】国産は今が旬!人気上昇中のキウイに迫る!
キウイは輸入物も多く、1年中手に入るため、旬を意識したことがないという人も多いかもしれません。実は晩秋から冬にかけて出回るものは、その多くが旬の国産だということをご存知でしょうか。今回は、ここ数年人気上昇中のキウイの秘密をご紹介します。
オレンジたっぷり。重ねるだけの「ヨーグルトクリームのトライフル」【イギリス発デザート】
オレンジは年中スーパーの青果コーナーで見かける果物ですが、主なものは、バレンシアオレンジとネーブルオレンジです。今回は、そんなオレンジを使って、イギリス発のデザート「トライフル」を作ってみました。重ねるだけの簡単レシピなので、ぜひお試しください♪
自家製ざくろシロップで作る、ノンアルカクテルレシピ【テキーラ・サンライズ風】
夏の終わり頃から旬を迎えるざくろは、スーパーフードと呼ばれるほど栄養価の高い果実。特にポリフェノールの含有量が多く、抗酸化作用が期待できるため、美肌の果物ともいわれています。 でも、タネが硬くて可食部が少ないイメージがありませんか? 今回は、どなたでもいただきやすいよう、砂糖漬けにしてシロップをつくってみました。ざくろのシロップは「グレナデンシロップ」と呼ばれ、その色鮮やかさからカクテルによく使われているんですよ。
【奥深いすももの世界】「大石早生」から「ケルシー」まで、代表品種をご紹介!
「『すもも』も『もも』も桃のうち」という早口言葉がありますが、どちらもバラの仲間であることはご存知でしょうか。同じ仲間のはずなのに、桃よりも酸っぱくて苦手…という人も多いのでは?今回はそんな「すもも」についてご紹介します。
春の柑橘お勧め品種と、皮まで美味しくいただく食べ方
さて、季節は春。暖かくなるにつれて爽やかなものを食したくなりますが、春はどのような種類の柑橘が美味しいのでしょうか? 柑橘=冬の果物というイメージが強いかと思いますが、春にこそ食べたい柑橘について、調べてみました。
なぜりんごは年中売ってるの?赤いりんごと黄色いりんごの違いは何? ~りんごの素朴な疑問と注目品種~
りんごは誰もが食べたことがあるとてもメジャーな果物です。しかし、案外謎に包まれている部分もあるかと思います。例えば、「りんごの旬は秋のはずなのになんで年中売っているんだろう」、「赤いりんごと黄色いりんごは何が違うんだろう」、「りんごの蜜ってなに?」といったようによくよく考えてみるとあまり知らないと思います。そこで今回はりんごについて、筆者が調べてみました!さらに注目品種も一緒に紹介していきたいと思います!
人気の記事ランキング
【便秘解消】腸内の環境を整える最強の食べ物3種
生でも食べられる「水ナス」。その魅力とおいしく食べるレシピ
【高カカオチョコレート】で新習慣!効果ある取り入れ方とは?
【日本の伝統食、味噌】旬の野菜の美味しさと栄養素を、もっと引き出す方法。
2020年 千葉県・埼玉県のマルシェ・朝市まとめ
食べチョク&moreで注目の記事
土鍋ごはんの炊き方と「ふきごはん」~FARM1739の「もっちりコシヒカリ」を味わう~
【苦手な方は米酢やリンゴ酢から】お酢の健康効果と美味しい取り入れ方
管理栄養士が伝授!育てる麹調味料「玉ねぎ麹」の作り方&経過観察
【フードロス対策】野菜を無駄なく使い切るたった3つの作戦【保存版】
【新鮮・安心】「食べチョク」のお試し食材食べ比べ、オススメ7選
最新のトレンドをチェック
【どうやって食べるの?】不思議な野菜「ロマネスコ」。その味と食べ方をご紹介します。
【1/22はカレーの日】冬の旨みを凝縮した「冬野菜カレー」4選
【実は栄養たっぷり!】「干し野菜」で栄養アップ&やりくり上手になる秘訣
伊勢海老と並ぶ高級エビ、「車海老」を自宅で気軽に楽しむ方法【プチ贅沢なおうち時間に】
【免疫力UP↑】長ネギたっぷりの「麻婆豆腐」で体もホット&風邪予防も期待!
全国の厳選オーガニック農家から直接届く、素材本来の美味しさ。 その“楽しみ”をあなたも体験してみませんか?