管理栄養士で節約美容料理研究家の金子あきこです。

 

冬は太りやすい時期と思いがちですが、実は外気が寒い分、体が冷えすぎてしまわないように体温を一定に保つ機能が備わっているためエネルギーの消費量が高まるといわれています。

 

ということは本来やせやすい季節ということです。ただ冬場は、忘年会やお正月、新年会など暴飲暴食する機会が増えるため、何となく食べる量も多くなってしまう方も多いのかもしれません。

 

そこで今日は、冬太りを解消する助けになる食べ物やその食べ方をご紹介します。

 

エネルギー源を体に入れる

 

エネルギー源となる炭水化物は体温を上げる役割をしてくれる栄養素です。食事をすると体が温かくなりますよね。それは炭水化物がエネルギーに変換されたからです。

 

ごはん、パン、麺などの炭水化物は「太る」と巷で言われていることから、控えている方も多いのではないでしょうか。しかし控えすぎてしまうと炭水化物の量が不足し、エネルギーがあまり作られなくなってしまいます

 

炭水化物を適切な量摂取することは、寒い冬に体温を上げ体温維持をするために必要です。体温が上がることで代謝もアップします。

 

体を温めるものを食べる

 

寒い冬に暖かいものをいただくとホッとしますよね。温かいそばやうどん、鍋料理、スープなど野菜や肉、魚類など加えて食べましょう。体も温まります。

 

寒さから血流が悪くなるとエネルギーの消費も少なくなりますから、温かい食べ物を取り入れることも冬太り解消にはおすすめです。

 

おすすめの食材はこちらです。

 

長ねぎ

…白い部分は体を温めてくれる。鍋料理、味噌汁、やきとりなどでいただく。

にんにく

…血行を良くしてくれます。細かく切って炒め物にれたり、すりおろして漬けダレにするなどもおすすめ。

生姜

…血行を良くして体を温める。生姜焼きやスープや味噌汁、揚げ物のあんに加える。

唐辛子

…発汗を促すため寒い冬は体を温めることにも役立つ。麻婆豆腐やキムチ鍋や火鍋は体を温めてくれる。

アーモンドなどのナッツ類

…ビタミンEが血管を広げ血液の流れをよくする。素焼きのアーモンドがおすすめ。砕いてアーモンド和えや衣にしてアーモンド揚げに。

 

このような体を温める食べ物を上手に取り入れて、血流をよくさせましょう。

 

筋肉を落とさない

 

筋肉が多い人ほどエネルギー消費量が多くなるので、運動量が減った冬場に筋肉を落とさないことも大切です。

 

筋肉を維持するためにウォーキングやストレッチなど運動を取り入れ、筋肉を作るたんぱく質も食事に積極的に取り入れていきましょう。

 

良質なたんぱく質源といえば、肉や魚、卵、乳製品、大豆製品。冬太りが気になる方は脂質の少ない肉の赤身やヒレ肉、魚、大豆製品からのたんぱく質摂取を心がけると良いでしょう。

 

食物繊維が豊富な食材を取り入れる

 

食物繊維は、穀類や豆類、野菜、きのこ、海藻類などに多く含まれていて、腹持ちをよくさせてくれるという特徴があります。

 

また食物繊維は腸内環境を整えてくれるため、便秘の方にもおすすめ。お通じが良くなれば気になるポッコリお腹の解消にもつながります。

 

また食物繊維は血糖値の上昇を緩やかにしたり、コレステロールを排泄してくれるなど様々な働きがあります。

 

食物繊維が豊富な食材と料理はこちらです。

 

押し麦や雑穀

…ごはんを炊く時に一緒に混ぜて炊く。ひき肉料理に加える。

大豆やひよこ豆など

…トマト煮やカレーライスに入れたり、お豆のシチューにしていただく。

野菜やきのこなど

…鍋物や煮物、味噌汁などでいただく。

海藻類

…わかめはスープに。ひじきは炊き込みごはんなどにする。

 

体が温まる調理法で、食物繊維が豊富な食材を取り入れる工夫をしましょう。

 

まとめ

今回の話をまとめると、冬場におすすめな料理は鍋物とおじや

 

体も温まり、野菜や肉類、ごはんもしっかり取れます。とはいえ、冬太りを解消するためには食べ過ぎにも注意してください

 

この記事を読んだ方におすすめ!

【甘い&みずみずしい!でも…】「果物を食べるとは太る」は本当なの?

【STAY HOME】オンライン飲み、宅飲みで太らない飲み方、食べ方とは?

 

<参考文献>

・JA全農(山口県域)

http://www.yc.zennoh.or.jp/rice/healthylife/healthy3.html

・Yahooニュース

https://news.yahoo.co.jp/articles/08c60bbe27768a2781b864ae28bb3f6f775e7156

・Glico POWER PRODUCTION

https://cp.glico.jp/powerpro/training/entry28/

・農林水産省 食物繊維

https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/minna_navi/topics/topics3_04.html

・大塚製薬 食物繊維

https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/fiber/about/type/

・健康長寿ネット「冬の寒い時の運動の注意点」

https://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/undou-shougai/samui-undou.html

・栄養学の基本がまるごとわかる事典(西東社)

・きちんとわかる栄養学(西東社)

 

関連する記事

食の教科書の記事ランキング

人気の食の教科書の記事

おすすめの記事

食べチョク&moreで注目の記事

新着の記事

最新のトレンドをチェック

生産者から"チョク"でお届け。
だから新鮮。だから美味しい。

全国各地のこだわりの逸品を、あなたも堪能してみませんか?

食べチョクをチェックする