東南アジアのオーガニックトレンド。タイやバリ、シンガポールの現状とは?
経済成長がめざましく、世界から注目され続けている東南アジア。日本はもちろん、数々の世界企業が多く進出している影響もあり、その食のトレンドも徐々に変わっています。特に、外国人居住者も多く住むシンガポールやタイ、バリ島などでは、普段の食生活にオーガニック食品を積極的に取り入れる、健康志向な人が増加しているのです。
“ゆるベジタリアン”とは?無理なく始めるライフスタイルに注目
「最近疲れやすい」「なんだかお肌の調子がよくないな」「便秘気味かも」……そんな悩みを抱えている女性が多い昨今。それって、もしかして野菜不足かも⁉ 肉・魚・野菜のバランスが良い食事を摂るべきなのはわかってはいるけれど、仕事や家事、育児など毎日大忙しの女性は、そうはいかないもの。そんな、忙しい現代の女性におすすめなのが、「ゆるベジタリアン」です。
オーガニックにこだわりたい人に。渋谷周辺のおすすめレストラン
健康志向が高まるなか、オーガニックの食事を選ぶ人も増えており、オーガニック料理を提供するお店が増えています。しかし、どのお店を選べばいいか迷っている人も多いのでは? そこで今回は、東京で「オーガニック料理」にこだわったお店を2軒ご紹介します。お店選びの参考にどうぞ。
品種改良がもたらしたメリットとデメリット。伝統野菜が注目される理由との関係とは
野菜や果物をはじめとした食材の「品種改良」が進んでいる一方で、固定種・在来種と呼ばれる存在にスポットライトが当たり、種を守ろうとする動きが昨今高まっています。今回は「品種改良」が私たちにもたらしたものについてご紹介します。
東京都内のおすすめサラダ専門店で、ヘルシー野菜をチャージしよう
「健康」を気にする人が多くなった昨今、「健康に良い食事」を提供するお店が増えています。なかでも近年特に注目を集めているのが「サラダ専門店」。ボリューミーで新鮮なサラダを提供するサラダ専門店は、ヘルシー志向が高い人々に支持されています。今回は東京で人気のサラダ専門店の中から、おすすめのお店をご紹介します。
減少している伝統野菜。その理由と在来種を見直す動き。
最近は「京野菜」や「江戸野菜」といった、土地の名前を冠した伝統野菜を目にする機会が増えました。これは、スーパーなどで広く販売されている野菜とは異なり、その土地で古くから育てられていた「在来種」を大切にしていこうという動きでもあります。
野菜の固定種・在来種とは?F1種との違いと守り続けるべき理由
野菜の「固定種」または「在来種」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。これは、育てた野菜から、同じ野菜の次世代の種を採ることができる品種のことを言います。当たり前のように聞こえますが、現代では、それができない野菜も少なくないのです。
【伝統野菜とは】 日本の伝統野菜とそのおいしい食べ方・入手方法
日本には、「伝統野菜」と呼ばれる野菜があります。長い歴史を持つものであり、京都や江戸、愛知県のものなどが特に有名です。季節感を感じさせてくれる「伝統野菜」の定義、姿かたちやおいしい食べ方についてご紹介します。
北欧スウェーデンのオーガニック事情とは?高い意識とKRAV認証
日本で近年注目を集める「オーガニック」。北欧ではもうずっと前から人々の生活に根付く存在です。 特に、日本の45倍以上のオーガニック農地面積を誇るスウェーデンは、国民のオーガニック消費も世界でトップクラス。そんなスウェーデンのオーガニック事情に迫ります。
【スムージーレシピおすすめ3選】忙しい朝は簡単&ヘルシーに元気チャージ!
自分の身支度だけでなく、子どもを学校に送ったり家事をしたりと、お母さんの朝は大忙しです。時間がないからと朝食を適当に済ませる人もいますが、忙しいお母さんだからこそ朝でもしっかりと栄養を取ってほしいもの。 そこで今回は、忙しい女性にオススメの栄養満点スムージーや、スムージーボウルのレシピを3つ紹介します。「興味はあるけど面倒くさそう…」と思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
人気の記事ランキング
【春野菜を楽しむ】産地直送の野菜宅配「食べチョクコンシェルジュ」を使った春の献立
忙しい日々のご褒美に。レストランクオリティの本格濃厚生パスタでお手軽ランチ
【冬野菜を楽しむ】産地直送の野菜宅配「食べチョクコンシェルジュ」を使った冬の献立
日本の自然や文化を未来へつなぐ。三ツ矢青空たすきを体験!
生でも食べられる「水ナス」。その魅力とおいしく食べるレシピ
食べチョク&moreで注目の記事
【秋野菜を楽しむ】産地直送の野菜宅配「食べチョクコンシェルジュ」を使った秋の献立
桃と長芋のトロトロ冷製スープ【私のひんやりレシピ】
【食品ロス削減の第1歩】野菜のヘタ、皮、芯の切り方を見直そう!
朝食の定番!栄養満点な”卵かけごはん”の魅力にせまる
土鍋ごはんの炊き方と「ふきごはん」~FARM1739の「もっちりコシヒカリ」を味わう~
全国各地のこだわりの逸品を、あなたも堪能してみませんか?