東京23区内!農家のこだわり野菜のレストラン4選
普段の外食で皆さんは何を基準に選んでいますか?料理のボリューム、価格、お店の雰囲気…たくさん基準はあると思いますが、「野菜のおいしさ」で選んでみるのも楽しいかもしれません。そこで今回は、わざわざ遠出をしなくても都内ですぐに立ち寄れる、新鮮野菜が食べられるお店を4軒をご紹介します。普段行くお店では感じられない、新鮮野菜のおいしさを感じることができますよ!!
人参を切って混ぜるだけ。簡単キャロットラペでお肌のトラブルに勝つ!
人参には秋から冬にかけての冬人参と、春から初夏に出回る春夏ニンジンがあります。とはいえ年中出回っていますが、旬のものは栄養価も高く、甘みも味も濃いです。今回はそんな旬の冬人参を使った一品をご紹介。手軽に作ることができ、常備菜にもなるのでオススメです。
【最新版】生産者直送の「オンラインマルシェ」とは?想いと共に新鮮な食材が届くサービスまとめ。
メルカリや楽天市場など、アプリやネットで物を買うのはもはや常識になっていますが、オンラインで生鮮食品を買うことに抵抗がある方は少なからずいらっしゃるかと思います。そんな中、安心して買うことができる「オンラインマルシェ」というものがあります。今回はその「オンラインマルシェ」について詳しくご紹介します!
【リバウンド対策】炭水化物を減らさずダイエットを成功させる方法。
この時期、お正月太りを気にされている方も多いのではないでしょうか? 「食べ過ぎたから炭水化物を控えれば痩せる」と、炭水化物抜きダイエットをされる方をお見かけしますが、「減量に成功しても食事を元に戻すとすぐにリバウンドしてしまった」という話もよく耳にします。せっかく頑張ってダイエットしたのに、元に戻ってしまってはもったいないですよね。そこで今日は、上手な炭水化物の食べ方をご紹介します。
実は栄養満点!わさび菜の魅力と5分以内の簡単レシピ
爽やかな辛味でシャキシャキとした食感のわさび菜。メジャーな野菜ではありませんが、実は栄養価が高く、どんな調理法でもどんな食材とも相性がいい万能野菜です。食べ方が分からずにスーパーで通り過ぎてしまうなんてもったいない!今回は、わさび菜の魅力と美味しい食べ方をご紹介します。
【アウトドアから家庭へ】料理がなぜか上手にオシャレできちゃう「スキレット」の選び方。
スキレットとは、鋳鉄製の厚めのフライパンのこと。もともとはキャンプなど直火調理のアウトドアシーンで使われていましたが、大き目のお肉や野菜をごろごろと調理し、そのまま提供する感じがおしゃれに見えるため、家庭でも使われるようになりました。最近、InstagramなどSNSでよく見かけますよね。そんな注目のスキレットを、選び方、お手入れの方法を含め、代表的な商品をご紹介いたします。
イギリス生まれの「ジョセフジョセフ」。毎日のお料理を楽しくするキッチン雑貨とは
毎日キッチンに立っていると、「ちょっと不便だなぁ…」「もっとこうだったらいいのになぁ…」なんて感じることありますよね。実は、その不便さを解決するのが得意なキッチン雑貨ブランドがあるのです。今回は、そんなキッチン周りの不便さを楽しく解決してくれるブランド、「ジョセフジョセフ」の人気商品をご紹介します。
世界の高級紅茶ブランドで、ホッと一息ティータイムを楽しむ方法
日々の疲れの中でホッと一息つくために欠かせないのがティータイム。その主役となる紅茶で自分のお気に入りを見つけられたら、いつものティータイムがもっと楽しくなると思いませんか。 紅茶には体を温める効果、リラックス効果、疲労回復効果などがあると言われています。そこで今回は、日々の生活の中にティータイムを上手に取り入れるために、とっておきのおすすめ紅茶ブランドを世界4カ国から紹介します。
【日本の伝統食、味噌】旬の野菜の美味しさと栄養素を、もっと引き出す方法。
近頃、健康食品としても注目を浴びている味噌。毎日摂りたい日本の伝統食です。大豆から作られる味噌は、たんぱく質やイソフラボンなど、特に女性が摂りたい栄養素がたっぷり含まれています。そこで今回は、味噌とその効果的な摂り方について考えてみました。
寒い冬に体を温める、豆乳と合わせた優しいカブのポタージュ。
今回は煮ても生でも美味しくいただけるカブを使って、体の温まる寒い冬にもってこいの簡単ポタージュをご紹介します♪ 豆乳を合わせるので優しい味わいのポタージュ。夜作っておいて朝ごはんにいただくのもおすすめです!
人気の記事ランキング
【春野菜を楽しむ】産地直送の野菜宅配「食べチョクコンシェルジュ」を使った春の献立
【冬野菜を楽しむ】産地直送の野菜宅配「食べチョクコンシェルジュ」を使った冬の献立
生でも食べられる「水ナス」。その魅力とおいしく食べるレシピ
【便秘解消】腸内の環境を整える最強の食べ物3種
【高カカオチョコレート】で新習慣!効果ある取り入れ方とは?
食べチョク&moreで注目の記事
【秋野菜を楽しむ】産地直送の野菜宅配「食べチョクコンシェルジュ」を使った秋の献立
桃と長芋のトロトロ冷製スープ【私のひんやりレシピ】
【食品ロス削減の第1歩】野菜のヘタ、皮、芯の切り方を見直そう!
朝食の定番!栄養満点な”卵かけごはん”の魅力にせまる
土鍋ごはんの炊き方と「ふきごはん」~FARM1739の「もっちりコシヒカリ」を味わう~
全国各地のこだわりの逸品を、あなたも堪能してみませんか?