【デザートレシピ】βーカロテンと南国気分たっぷりな「マンゴータルト」の作り方!
マンゴーの旬は国産で6~8月、輸入物は年中出回っています。インドやメキシコ、フィリピン、タイなどからの輸入品が多く見られます。国産のほとんどを占めているのがアップルマンゴーで、主に沖縄県や鹿児島県、宮崎県などで栽培されています。ほかに、キーツやカラパオなど、さまざまな種類があります。
【シャインマスカットも】加市農園のフルーツ福袋が到着。4種の極ウマぶどうを食べ比べ!
食べチョクでフルーツの福袋があると聞き、さっそくオーダーしてみました。私が頼んだのは、「【フルーツ福袋】レアな品種も?加市農園のお楽しみ果物セット」。内容は「【こだわり3品種(4房ほど)】彩りぶどうつめ合わせ(2kg)」とのこと。どんなぶどうが届くのか、それが手元に届いてからのお楽しみです。
【グリルで楽ちん】「焼きナス」を楽しむ世界のアレンジレシピ3選
代表的な夏野菜の1つであるナス。揚げても炒めても蒸しても、種類によっては生食でも美味しく頂ける守備範囲の広い野菜です。その中でも今回は、「焼きナス」にフォーカスしてみます。 作り置きも出来ますので、たくさん焼いてご活用下さいね。
【地産地消、食品ロス対策…】 私たちもできる、食べ物の「SDGs」とは?
最近、テレビや新聞等で目にする「SDGs」というワード。気になっている方も多いのではないでしょうか。「SDGs」とは持続可能な目標の略で、「2030年までによりよい社会を目指す」という、国際社会共通の目標です。経済、社会、環境の3つのバランスがとれた社会を世界全体で目指し17のゴールと課題の達成を目標としています。
【皮と骨まで無駄なく楽しむ】「川魚4種類食べ比べお得セット」を味わい尽くすレシピ〔加熱調理編〕
山梨県の特産品であるワインの製造時に出る葡萄皮をエサに混ぜ与えて育てられる「甲州ワイン鱒」をはじめ、豪華な4品の川魚が入った富士ジネンテックファームさんの福袋セット。後編では火を通して美味しく食べられる3品、「甲州ワイン鱒燻製とズッキーニのレモンパスタ」と「川魚の塩焼き」、骨まで満喫する「骨酒」のレシピをご紹介します。
【おうちで八ヶ岳の夏を満喫!?】清澄な湧き水に育まれた「川魚4種類食べ比べお得セット」を味わい尽くすレシピ〔生食編〕
「山梨」といえば、ワイン?ぶどう?ほうとう?…どれも正解!だけれど、今回ご紹介するのは「川魚」です。山梨県の天然記念物である樹齢500年のもみの木の根本から湧き出る「モミの木湧水」を利用し、ワインの製造時に出る葡萄皮をエサに混ぜ与えて育てられる「甲州ワイン鱒」。今回はそのブランド鱒が2つも入ったお得な福袋をお取り寄せし、味わい尽すレシピを作ってみました。前編では生食のものをご紹介します。
【フォトジェニックな旬の恵み】ぶどうの木農園の「金沢のおまかせ野菜詰め合わせ」を味わうレシピ
本社周辺で耕作放棄地が目立ち始め、そこを畑として再生しようと農薬・除草剤、化学肥料を使わない農法で野菜作りを始めた「ぶどうの木農園」。これまで収穫された野菜は直営レストランでのみ使用されてきましたが、コロナの影響で行き先を失った自慢の野菜を一般のご家庭でも楽しんでもらおうと、食べチョクへの出品を始めたそうです。今だから味わえる特別なプロ向けのお野菜を一緒に楽しんでみませんか?
自家製ざくろシロップで作る、ノンアルカクテルレシピ【テキーラ・サンライズ風】
夏の終わり頃から旬を迎えるざくろは、スーパーフードと呼ばれるほど栄養価の高い果実。特にポリフェノールの含有量が多く、抗酸化作用が期待できるため、美肌の果物ともいわれています。 でも、タネが硬くて可食部が少ないイメージがありませんか? 今回は、どなたでもいただきやすいよう、砂糖漬けにしてシロップをつくってみました。ざくろのシロップは「グレナデンシロップ」と呼ばれ、その色鮮やかさからカクテルによく使われているんですよ。
【南国フルーツといえば】栄養満点!マンゴーをたっぷり使った「生ハムのサラダ」
マンゴーの旬は国産で6~8月。輸入物は年中出回っており、インドやメキシコ、フィリピン、タイなどからのものが多く見られます。国産のほとんどを占めているのがアップルマンゴーで、主に沖縄県や鹿児島県、宮崎県などで栽培されています。ほかに、キーツやカラパオなど、さまざまな種類があります。
【とうがらし?ゴーヤ+豚肉?】食欲増進!暑い夏のバテない食事、4つの方法
これから夏本番を迎えます。暑さから冷たいものばかり食べる、食欲がなくなり食事量が急激に落ちる、ダイエットから低カロリーのものばかり食べるなどは、夏場は特に体に負担がかかりますからこれらが続くとバテやすくなります。
人気の記事ランキング
「食べチョク一次産業SDGsプロジェクト」賛同企業第1号のSBI FXトレードでつみたて外貨を体験!
食で健康をサポート!新鮮野菜の詰め放題「ちょこっと八百屋GP(グランプリ)」をご紹介
忙しい日々のご褒美に。レストランクオリティの本格濃厚生パスタでお手軽ランチ
【春野菜を楽しむ】産地直送の野菜宅配「食べチョクコンシェルジュ」を使った春の献立
東三河生産者×東三河外フードクリエイター プレミアムマッチング会をレポート!
食べチョク&moreで注目の記事
【秋野菜を楽しむ】産地直送の野菜宅配「食べチョクコンシェルジュ」を使った秋の献立
桃と長芋のトロトロ冷製スープ【私のひんやりレシピ】
【食品ロス削減の第1歩】野菜のヘタ、皮、芯の切り方を見直そう!
朝食の定番!栄養満点な”卵かけごはん”の魅力にせまる
土鍋ごはんの炊き方と「ふきごはん」~FARM1739の「もっちりコシヒカリ」を味わう~
最新のトレンドをチェック
食べチョク生産者こだわりのはちみつが勢ぞろい!町田東急ツインズにて開催された催事の様子をご紹介
全国各地のこだわりの逸品を、あなたも堪能してみませんか?