ピーナッツクリームの種類

 

ピーナッツバターは甘くて粒の入っていないクリームタイプのものがスーパーで取り扱われている印象ですが、実は様々な種類の商品があります。

 

・ピーナッツクランチ

=砂糖入り・テクスチャーが固め・粒あり
・ピーナッツクリーム

=油脂入り・砂糖入り・柔らかい・粒なし
・ピーナッツクランチクリーム

=油脂入り・砂糖入り・柔らかい・粒あり
・ピーナッツバター(ペースト)

=無糖・テクスチャーが固め・粒なし

 

料理で使いやすいピーナッツバター(ペースト)は粒なしのペースト状のものがおすすめです。

 

そして実はピーナッツバターはミキサーがあれば自宅で簡単に作ることができます!

 

必要量やご自身の好みに応じて作ることができますので、ピーナッツが手に入ったら作ってみてはいかがでしょうか?

 

簡単手作りピーナッツバター

 

材料

・ピーナッツ 100g~170g
・食用油 大さじ1

 

作り方

1.ピーナッツの薄皮をとります。

 

2.ピーナッツを容器に入れて、ブレンダーまたはミキサーでペーストになるまですりつぶします。

 

3.時々全体を混ぜながら、全体の仕上がりにムラがなくなるまでブレンダーまたはミキサーにかけてください。

 

4.ペースト状になってくると撹拌しにくいのでその時は食用油を大さじ1程度入れるとミキシングしやすくなります。

 

5.好みのテクスチャーになったら完成です。

 

 

Point

ピーナッツは脂肪分が多いので何も入れなくてもバター状になります。

 

ピーナッツバターを作るときはブレンダー・ミキサーの大きさに合わせて、ピーナッツの量を調整すると上手にピーナッツバターが作れます。

 

食用油はオリーブ油やバターを使うと香りが良くなります。

 

【応用編】食べやすい!ピーナッツクリーム

少し手間がかかりますが、ピーナッツバターよりも食べやすいピーナッツクリームのレシピもご紹介します!

 

 

材料

・ピーナツ  150g
・サラダ油  小さじ1
・食用油  大さじ1
・はちみつor砂糖 小さじ2
・食塩 少々

 

作り方

1.ピーナッツに薄皮が付いていたら取り除きます。

 

2.弱火にしたフライパンに小さじ1のサラダ油を入れてピーナッツを煎ります。ピーナッツは焦げやすいので目を離さないように注意してください。

 

3.ピーナッツの香りが立ってきたら、フライパンからキッチンペーパーをひいたお皿に移して余分な油を落としていきます。

 

4.油を落としたピーナッツと食用油(バターやオリーブ油など)をミキサーorブレンダーに一緒に入れて3~4分ほどすり潰していきます。時々刃や蓋についたピーナッツのペーストを削ぎながらさらに混ぜていきます。

 

5.ある程度すり潰せたら、はちみつor砂糖と食塩を入れてお好みの状態になるまですり潰して完成です。

 

Point

食用油を入れるとピーナッツのペーストが柔らかくなりますのでもっとクリームぽくしたいときは食用油を少しずつ足していくとお好みの柔らかさに調整することができます。

 

どんな甘味料でも作れますので、お子様やご自身の好きな甘みで作ってみてください。

 

 

ピーナッツバターを使ったアレンジ料理

手作りしたピーナッツバターもしくはピーナッツクリームをたっぷり使い「カオマンガイ風」の料理を作りましょう!

 

もちろん市販のピーナッツクリームでもOKです。使い切りたい時はこのレシピを試してください。

 

■カオマンガイとは?

茹で鶏肉とその茹でてできたスープでお米を炊きます。

 

炊き上がったお米に茹で鶏をのせ、味噌ベースの特製ソースをかけて完成です。

 

甘辛いソースがやみつきになるタイ料理です。

似たような料理ではシンガポールのチキンライスがありますが、エスニック感がありお子様によっては食べにくく感じてしまうかも知れません。

 

カオマンガイは甘めのソースなのでどなたでも食べやすくおすすめです!

 

ピーナッツソースのカオマンガイ風のレシピ

 

今回はカオマンガイのソースを味噌ベースからピーナッツベースに変えたカオマンガイ風をご紹介します。

 

手順

①茹で鶏作り
②茹で鶏のスープを使ってお米を炊く
③カオマンガイ風の決め手!ピーナッツベースのソース作り

 

材料(4人前)

・鶏胸肉      800g
・お米       3合
・にんにく     1片
・ナンプラー    大さじ1
・塩        少々
・砂糖       小さじ1
・醤油       小さじ1

 

<ソース>
・ピーナッツバター  大さじ8
・しょうが      大さじ2
・にんにく      小さじ2
・スイートチリソース 大さじ3
・ごま油       大さじ4
・砂糖        大さじ2
・茹で鶏肉スープ   大さじ2(調整用)

 

<トッピング>
・ミックスナッツ   大さじ2
・乾燥パクチー    2振り

 

作り方

①茹で鶏作り

1.鍋に1L水とにんにく・ナンプラー・塩・砂糖・醤油を入れて沸騰するまで、火にかけます。

 

2.お湯が沸騰したら弱火にして鶏肉を全量入れて7分茹でます。蓋をしないまま火を通します。吹きこぼれないように注意をしてください。

 

3.7分茹でたら火を止めて蓋をした後に15分ほど余熱で火を入れていきます。

 

4.竹串をさして火が入っているか確認します。抜いた竹串が温まっていたら完成です。

 

 

 

②茹で鶏を茹でたスープを使ってお米を炊く。

1.3合分のお米を研ぎます。

 

2.炊飯器に洗ったお米を移して3合のメモリに合わせて茹で鶏で使ったスープを入れます。

 

3.炊き上がったら完成です。

 

 

③カオマンガイ風の決め手!ピーナッツベースのソース作り

 

 

1.ピーナッツバター・スイートチリソース・ごま油・砂糖を規定量ボールに入れて混ぜます。

 

2.しょうが・にんにくはすり下ろしすると香りが立つので【1.】のソースに混ぜる直前にそれぞれ摩り下ろしてから混ぜ合わせます。

 

3.ミックスナッツ大さじ2を袋に入れて麺棒で荒く砕いておきます。

 

4.完成です!ゆるめのソースがお好みの方は茹で鶏のスープを大さじ2入れると柔らかいテクスチャーになります。

 

 

Point

ピーナッツソースは保存容器に入れて冷蔵庫へ清潔なスプーンで取り分ければ4〜5日は持ちます。

 

茹で鶏のスープを火れると日持ちしないため使い切ってください。

 

辛いのが苦手な方はスイートチリソースの量を半分に減らすとマイルドな仕上がりになります。

 

 

お皿にそれぞれ盛り付けてカオマンガイ風の完成!

 

 

1.炊き上がったご飯をお皿にのせて乾燥パクチーを2振りします。

 

2.茹で鶏を1cmほどの厚さに切ったら、熱々のご飯の上にのせます。

 

3.茹で鶏の上に作ったピーナッツソースをかけて砕いておいたミックスナッツをパラパラとかけます。

 

4.完成です。色どりを良くするためにでトマトを添えたり緑の副菜をお皿に一緒に添えると見栄えします。

 

まとめ

ピーナッツバターやクリームの種類や簡単に作れるピーナッツバターの作り方とピーナッツバターを活用できるカオマンガイ風レシピをご紹介しました。

 

ピーナッツクリームは市販のものより、ご自宅で作った方が食用油も好きなものでできるので、しつこくなくておすすめです!

 

ぜひピーナッツが手に入ったら作ってみてください。

 

関連する記事

旬&レシピの記事ランキング

人気の旬&レシピの記事

おすすめの記事

食べチョク&moreで注目の記事

新着の記事

最新のトレンドをチェック

生産者から"チョク"でお届け。
だから新鮮。だから美味しい。

全国各地のこだわりの逸品を、あなたも堪能してみませんか?

食べチョクをチェックする