はちみつの種類

「はちみつ」は大きく分けると2つに分けられます。1つは「単花蜜」と呼ばれるアカシヤやレンゲ、リンゴなどのひとつの花から採れたもの

 

そしてもう1つが「百花蜜」と呼ばれる四季折々に咲くいくつかの花から集められたもの。様々な花の蜜を集める習性がある「日本ミツバチ」から採集するはちみつは全て後者になります。

 

採蜜の手順

養蜂を行うのに欠かすことのできない道具の1つが「巣箱」。「巣箱」はミツバチの家にあたり、普段はこの中で生活しています。

 

蜂蜜の巣箱の画像

 

「巣箱」の中には「巣枠」と呼ばれる木製の枠が入っており、ミツバチたちは体から分泌した「蜜蠟(みつろう)」を使ってこの枠に巣を作っていきます。

 

※巣枠式は西洋ミツバチで多い一方、日本ミツバチの巣箱は丸洞式や重箱式が多いようです。

 

蜂蜜の巣箱の画像

 

はちみつを取り出す作業は「採蜜」と呼ばれ、「巣箱」から「巣枠」を取り出すことから始まります。

 

取り出す際はやさしくふるいますが、それでも「巣枠」にしがみついているミツバチは、専用のブラシを使って払い落とします。

 

蜜蓋を切り取っている写真

 

次に「巣房」の穴をふさいでいる蜜蓋を丁寧に切り取ります

 

蜂蜜の近影写真

 

はちみつがたっぷりと付き、キラキラ輝いています。

 

蜂蜜の近影写真

 

次に「巣枠」を専用の遠心分離機に入れ、回転させてはちみつを振り出します。

 

蜂蜜を遠心分離にかけている写真

 

はちみつが溜まったら下のバルブを開け、取り出します。

 

蜂蜜をろ過している写真

 

この状態では巣の欠片やミツバチの足などの不純物が含まれていますが、ゆっくりろ過することでそれらが取り除かれたなめらかなはちみつを取り出すことができます。

 

蜂蜜をビンに注いでいる写真

 

日本ミツバチのはちみつが希少なワケ

日本には西洋ミツバチと日本ミツバチが生息しています。西洋ミツバチから採集される「洋蜜」は年に何度も採蜜することができますが、日本ミツバチから採集される「和蜜」は年に1度しか採ることができません。

 

このため、希少価値が高く、価格も比較的高めになりますが、採れたばかりの極上の1滴を味わえる時期は年に1度しかありません。その時期こそがはちみつの「旬」といえるのではないでしょうか。

 

蜂蜜の近影写真

 

1匹のミツバチが一生かかって集めるはちみつの量は、わずかティースプーン1杯。そんなミツバチが命を懸けて集めてくれるはちみつは「自然からの贈り物」ですね。

 

巣箱の写真

 

はちみつは食べチョクでも購入することができますので、是非チェックしてみてくださいね。

 

蜂蜜の近影写真

 

おすすめの蜂蜜を見る

 

参考

関連する記事

食の教科書の記事ランキング

人気の食の教科書の記事

おすすめの記事

食べチョク&moreで注目の記事

新着の記事

最新のトレンドをチェック

生産者から"チョク"でお届け。
だから新鮮。だから美味しい。

全国各地のこだわりの逸品を、あなたも堪能してみませんか?

食べチョクをチェックする