393件中 311 - 320件
【前編】山形の大自然で育った山菜を食べる ~タラの芽と牡蠣のお浸し/タラの芽の味噌ツナマヨ~
春野菜が真っ盛りな時期、まだ少し肌寒い山形では山菜がすくすくと育っています。今回は、山形県の北にある遊佐町で伝統野菜や固定種栽培をしている「まえむき。FARM & SHOP」さんのタラの芽をお取り寄せ。前編では、下処理の仕方や、おいしくいただけるレシピを2つご紹介します。
【春レモンの保存法】春のレモンで作る「塩レモン」と美味しい食べ方
主役にはなりづらいけれど、私たちの食生活であると嬉しい食材の1つにレモンがあります。今回は、国産レモン最後の収穫期、春のレモンで作ってほしい「塩レモン」の作り方と、美味しい使い方をご紹介します。
春が旬の国産アスパラガスを使った、簡単「明太子パスタ」
アスパラガスの旬は4月~6月。4月~5月は本州産が多く、6月になると北海道産も出回ります。ちなみに土をかけて日に当たらないように育てたのがホワイトアスパラガス。栄養価はグリーンの方が高く、疲労回復効果があります!
春のお出かけにも!甘くてみずみずしい新タマネギを使った「ツナメルトトースト」
今回の食材は新タマネギ!新タマネギの旬は3月~4月です。新タマネギは通常のタマネギと比べてみずみずしく、辛みが少ないのが特徴的です。水にさらさなくても辛みがないので美味しく食べられますね。
春が旬のレタスの仲間、サンチュを使った韓国風海苔巻き「キンパ」
レタスの旬は年2回あります。春が旬の春レタスは4~5月、夏が旬の夏レタスは6~9月ごろになります。季節によって産地が移り、ほぼ一年中出荷されています。今回は、レタスの仲間、サンチュを使った韓国風海苔巻きをご紹介します。
【フレイル予防】手助けや介護を避け、年齢を重ねても元気でいる秘訣
日本は65歳以上の人口が21%以上である超高齢社会に突入しています。ご家族が長生きすることはとても嬉しいことですよね。しかし課題もたくさんあります。寿命は延びても平均寿命と健康寿命に10年ほどの差があり、寿命の最期は寝たきりや認知症になられる方が多くいらっしゃるのが現状です。家族に元気で長生きしてもらうために周りができることはあるのでしょうか。
緑黄色野菜で栄養価がトップクラス。小松菜で作る「ビビンバ」
今回は小松菜を使って韓国料理でおなじみの ”ビビンバ” をご紹介します。お好みのお野菜でナムルを作って、甘辛だれのお肉と一緒にご飯に乗っければお家でも立派なビビンバができちゃいます♪ 手軽にできて大満足の丼メニューです!
【カリウム、ビタミンCが豊富】「里芋のそぼろ煮」で真冬の美容効果を期待!
里芋の旬は10月から2月の秋から冬にかけて。京イモ、八ツ頭、ハスイモ、セレベス、石川早生、海老芋など、さまざまな種類があります。それぞれの味、食感も変わるので自分好みの里芋を探してみるのもおもしろいかもしれませんね。
限定公開!選手の「●●を高めること」が横浜DeNAベイスターズ選手寮料理長の責任。
言わずと知れたプロ野球球団「横浜DeNAベイスターズ」。横須賀にある若手選手寮にお邪魔して、選手のために毎日たくさんの食事をつくる料理長の想いを訊いてきました!
なぜりんごは年中売ってるの?赤いりんごと黄色いりんごの違いは何? ~りんごの素朴な疑問と注目品種~
りんごは誰もが食べたことがあるとてもメジャーな果物です。しかし、案外謎に包まれている部分もあるかと思います。例えば、「りんごの旬は秋のはずなのになんで年中売っているんだろう」、「赤いりんごと黄色いりんごは何が違うんだろう」、「りんごの蜜ってなに?」といったようによくよく考えてみるとあまり知らないと思います。そこで今回はりんごについて、筆者が調べてみました!さらに注目品種も一緒に紹介していきたいと思います!
人気の旬&レシピの記事
食で健康をサポート!新鮮野菜の詰め放題「ちょこっと八百屋GP(グランプリ)」をご紹介
【春野菜を楽しむ】産地直送の野菜宅配「食べチョクコンシェルジュ」を使った春の献立
【冬野菜を楽しむ】産地直送の野菜宅配「食べチョクコンシェルジュ」を使った冬の献立
食べチョク生産者こだわりのはちみつが勢ぞろい!町田東急ツインズにて開催された催事の様子をご紹介
生でも食べられる「水ナス」。その魅力とおいしく食べるレシピ
食べチョク&moreで注目の記事
【秋野菜を楽しむ】産地直送の野菜宅配「食べチョクコンシェルジュ」を使った秋の献立
桃と長芋のトロトロ冷製スープ【私のひんやりレシピ】
【食品ロス削減の第1歩】野菜のヘタ、皮、芯の切り方を見直そう!
朝食の定番!栄養満点な”卵かけごはん”の魅力にせまる
土鍋ごはんの炊き方と「ふきごはん」~FARM1739の「もっちりコシヒカリ」を味わう~
最新のトレンドをチェック
東三河生産者×東三河外フードクリエイター プレミアムマッチング会をレポート!
「食べチョク一次産業SDGsプロジェクト」賛同企業第1号のSBI FXトレードでつみたて外貨を体験!
忙しい日々のご褒美に。レストランクオリティの本格濃厚生パスタでお手軽ランチ
全国各地のこだわりの逸品を、あなたも堪能してみませんか?